ポメチワMIX まっ黒ぽーちゃんと一緒
まっ黒なポメチワぽーちゃんと その家族との ゆかいなやりとりや、ポメチワならではの成長記録など
ぽーちゃん地デジカになる ~ポメチワ激変期~
ぽーちゃんを ブリーダーさん宅へ 引き取りに行った日、
ブリーダーさんが
「少し目の周りの毛が少なくなってるけど、これは いいの!気にしないで!
生えてくるから!(^∇^)/ 」
「・・・・・・(・・;) ハテ?」
その時は、子犬ってそういうものか、ま 別にいいや(^_^ ) と
気にしていなかったのです。
そして ぽーちゃんが成長し、4ヵ月位の頃、かな~り 目の周囲から
顔全体の毛がハゲ始め、
さすがに「げげっっ!!(°Д°;) こりゃ大変!?」 と アセッタ私は
犬を飼う友人、知人に尋ねるものの、明確な答えはなく
あとは ひたすらネットで検索、検索。
その検索する事 数日。(;´Д`)ノ
そしてついに・・・・

これが いわゆるポメラニアンの子犬の成長過程における「サル期」と
呼ばれるもので、顔を中心とした 体中の脱毛と判明

ヨカッターーーーー(^▽^;) ほっ。
そういえば、ブリーダーさん、サルがなんとか とか言ってたっけ。
γ(▽´ )ツ テヘ

それから 顔の脱毛は収まり始め・・・・ところが 今度は
体中の毛が。。。。

「おいおいおいっ」 とツッコミたくなる程、超~~~大量に脱毛

ヽ((◎д◎ ))ゝ
その姿は もはや ポメでもチワでもなく、
地デジカ。

。。。。。その 実際の 姿が、コチラ。
↓

ばん

地デジカ でしょぉ~~~~о(ж>▽<)y ☆
いや~~~まさか

↑
この子犬が(息子のほっぺも この頃はムーミン(笑)

↑
これですよ

ま~~~ この頃のぽーちゃんと言ったら (月齢5、6ヵ月)
下腹どころか ほぼお腹全体 毛はなく、特に胸と 後ろ足モモの後ろ、
お尻の毛がなくて、地肌見えてました (^_^;)
地デジカになってしまったものの、ここまで なんとか元気に
(実は ぽーちゃんケンネルコフにかかりました

くれたので、ウチに来てから この頃までの、たくさんの写真と共に
ブリーダーさん宅へ 近況報告のお手紙

すると ブリーダーさんから 報告お礼のお電話をもらい、
「アタシの勘では きっと毛がフサフサになるよぉ~

言ってもらえました

それから 4ヵ月後。。。。。(ぽーちゃん10ヵ月)
この 地デジカが・・・・・

↓

ばん

ど~~~よ


胸毛も フサフサ


同じ ガチャピンハーネスでも 毛で ガチャピン見えません(笑)
(リボンは トリミングサロンでつけてくれました

この脱毛は、チワワには ないようなので、ポメの遺伝なんですね~。
調べたところ、ポメちゃんでも この脱毛のヒドイ子と そうでない子、
毎年なる子など 様々らしく、でも 多く抜けた子の方が ボリュームある
毛量になるそうな。
そういえば ぽーちゃんも この 激しい地デジカ後の毛量が
一番多かった。(^~^)
それから ぽーちゃんは 翌年も、夏の終わりから 真冬にかけて
地デジカに。
でも 一番最初の時ほどは 抜けなくなりました。
また 今年も 夏の終わりから地デジカに変身かな~


地デジカぽーちゃんに、ポチっとしてネ

にほんブログ村
ぽーちゃんの ぽーちゃんによる、ぽーちゃんちの順位
つけるというでは ありませんか。
。。。という事で、
日頃のぽーちゃんの態度から 推測する、
ぽーちゃんちの順位発表

まず 栄えある(?)


おとーさん (別名:コビト。 オット。 カンニング竹山似。)
この方が帰宅した時の ぽーちゃんの喜びようったら そりゃもう
ハンパない。
ウレションしないタイプで本当に良かった、と心から思う。
そして 第2位は。。。。

あーさん(別名 おかーさん。アラフォー(事務所発表)
まぁ、当然?ヾ( `▽)ゞ
てか、ここと一位の差は僅差、もしくは逆か!?
そして、第3位は。。。。。

ぽーちゃん(別名: 黒いオオカミ。 アシカ犬。 地デジカ)
おおっと


という事で・・・・・
さぁ、第4位(最下位)は。。。。。
このヒト。

息子(別名: 万年のんき小僧。ペーター。(ハイジに出てくる)
とっても残念ながら、結果はこのようです(笑)。
私が息子に「早くおフロ入りなさ~~い」とか
「宿題やっちゃいなさ~~い

息子に向かって ギャンギャン吠えます(^o^;)
そんな時、息子は
「なんだよ~~~っ


らぶりな 子犬のくせに~~っ

。。。。。。。。。。。。(ー Д ー)
そして
「ぽーちゃんのくせに~~~\(*`∧´)/ 」
。。。。って ジャイアンか( ̄_ ̄ i)
(のび太のくせに~~~)







おデコの毛が 乱れてます(笑)。
息子が食べ終わったアイスのカップを舐めたので、おデコ部分の毛が
カピカピになりました。(-^□^-)

にほんブログ村 ← 最下位の 万年のんき小僧に愛の一票を

梅雨の晴れ間のガーデニング♪
今日は久しぶりに お天気がよかったので、日当たりの悪い玄関側用の、
小さな寄せ植えを 庭で作っていました。
それが コチラ。

「シッサスガーランド」という ツル性の植物を中心に、耐陰性の強い植物で
まとめてみました。
我が家の玄関側は 一年中直射日光が射さず、丈夫なアイビーでさえ
枯れてしまう程。( ̄_ ̄ i)
そこで最近、1週間おきに 庭側に出してみることを試してみてます。
う~~ん効果があるのかなぁ。 (^_^;)
他に 普段玄関側に置いているのが

「天使の羽根」というネーミングのフリフリアイビーちゃんと 初雪かずら。
初雪かずらは すでにやっぱり日当たりの問題か、上の方のピンク色が
抜けちゃいました。(x_x;)
あと 他に

薔薇咲きインパチェンス。
植えて10日ほどたちますが、長雨の影響か まだあまりお花が
ありません。
他にツル日々草も 丈夫なので置いてます。
日陰のガーデニングが上手な方、いらしたらコツを教えて下さ~い。(-^□^-)
ちなみに 日当たりのよい庭側には

やっぱり まだ梅雨時なので 花つきがよくないのですが、パイナップルミント
だけは、異常な程茂ってます(^_^;)
さすが丈夫なハーブ。
イングリッシュラベンダーは 一度咲き終わってしまったのですが、
また咲いてくれるのかしらん。

これも やたらコリウスばかり茂ってしまい、少し間引きました。
コリウス、すごい繁殖力なのね。(^_^;)

コチラは 真っ白なペチュニアと 赤に近い濃いピンクの日々草で
コントラストを楽しみたかったのですが、やはり花つきが まだ。
オレガノにいたっては 水分過多で枯れかかってる。(><;)
庭なので、季節により自生してくる お花もあるのですが、

これは ピンクがキレイな「ネジネジの花」。
茎にらせん状にお花がつく おもしろい花です。
後ろに見えるのが ユリの花の茎。
植えてないのに 数年前から自生し、本当に真っ白なキレイな花を
咲かせてくれます。 年々数が増えてます

他にも ブリエッタやアメリカンブルーなど、お花だけの
ハンギングもあります

梅雨が明けて、一斉に 咲き誇ってくれるのが 楽しみです








鼻デカショット

お耳を倒して アシカ顔( ´艸`)

にほんブログ村
ウチにムツゴロウさんがっ。
おとーさんの ワシワシが好きな ぽーちゃん
オットは ぽーちゃんをなでる時
「よ~~しゃしゃしゃしゃ」
ってな感じで 全身をワシワシこするように なでる。
何回見ても
「ムツゴロウ!?」Σ(゜Д゜)
と ちょっと驚く。
子犬のお腹
ぽーちゃんをブリーダーさん宅へ 迎えに行った日。
ぽーちゃんを見て 驚いてしまったのが、お腹。
下腹の毛が、ない(○_○)!!
まったく、全く、ない (◎-◎;)!!
えぇぇぇぇ? (;゜Д゜)
おずおずと ブリーダーさんに「毛、ないんですけど…」と言ってみる私。
するとブリーダーさん、「ああ、なくていいの!お腹の毛は!(笑)」
。。。。。。(゜〇゜;)?????
さっぱりワケの分からない私、「無い方がいいから ブリーダーさんが剃っといてくれた」のか(笑)、「たまたまハゲててラッキー♪」なのか、
その2つにひとつの可能性しか 思いつかず、答えを聞くのもコワくなり 何となくモヤモヤしつつ そのままに。
でも、いつまでたっても 下腹の毛は生えてこない。(^_^;)
そんなある日。
お散歩でよく行く公園で、
「ウチのコ、お腹に毛がないんです(--;)」と他の先輩ワンコ連れの方に ミニ相談。
すると
「そうだよ~~!? ウチもないよ。」
って えぇぇぇぇぇ?\(@_@;)/
犬って 下腹の毛ないの!?(@ ̄□ ̄@;)
今まで 実家ではずっと猫を飼ってきてたけど、猫にはあった!
まさか 犬と猫の違いが こんなところにあったとは。。。。
し、知らなかった。。。(;゜∇゜)
ぽーちゃんハゲ疑惑、解消。
(´▽`;)ゞ
でも コレって常識?(^^;)ゞ
もしかして お腹全面 毛が生えてるコも 中には……いないかなぁ?
← ムダ毛なし ツルツル美肌に 1ポチお願い♪
にほんブログ村
犬を飼ったら用意するのもの♪(1)
お盆の帰省や、お迎えに行ける土日の都合で、結局ブリーダーさんから
ぽーちゃんを引き取れるのは 約1ヵ月も後になってしまいました(^▽^;)
でもその分じっくりと、様々な ペット用品店を見て回り、必要なものを
少しづつそろえていく事ができました

一番こだわったのは ゲージ。
中で遊べるようなゆとりがあって、トイレとベットは少し距離をもたせられて、
さらにトイレだけ 必要に応じて(トイレトレーニング時)間仕切りで
仕切ることができる。
あと、ワンコが中で 安心できるように、屋根付き&壁つき。
・・・・と こんな条件で探したら、結局ネットで取り寄せ(笑)。
組み立てはオットに依頼。
普段 なかなか腰の重い カンニング竹山(似)ですが、この時は 到着するや
いそいそと早速 組み立て開始(爆)。
やっぱり飼いたかったんだ、犬。(@ ̄ρ ̄@)
。。。。で、現在の我が家のゲージ、コチラ。
↓

写真は、ベッドの上の屋根を上に上げてる状態です。
ここに 小さいころのぽーちゃんは。。。

こんな感じで。
・・・って まっ黒で分からんわっっ。(;°皿°)
季節柄 暑くて、ぽーちゃん 冷たいマットの上に倒れてます(^o^;)
。。。でもね~~~!
ムダに大きかった!!。 (T▽T;)
本人(本犬)をケージに入れて 扉まで閉めちゃうのは お留守番の時と
夜 眠るときだけ。
一匹だけの時なんて、多分ほとんど眠ってて 遊んでなんかいない( ̄ー ̄;
それに もっと狭い方が犬は落ち着くと 後で知った(_ _。)
ま、まあ・・・・いいか・・・。
間仕切りがあるのは、トイレトレーニングには良かった

水のみボウルは、ケージに固定して 触れてもひっくり返らないものです。
これは便利!
大ざっぱ、めんどくさがりの私でも 手入れがラクだし(^ε^)

あと、犬グッズで 結構探したのはハーネス。
まず、体重1キロ代のぽーちゃんにフィットすること、
急に走り出したりしても首が「グエっヽ((◎д◎ ))ゝ 」ってならないよう
ハーネスタイプであること、
それに 骨の成長を妨げないよう 柔らかい素材である事。
で 探しに 探し、見つけたのが。。。

ガチャピンかよーーーーーー!!(( ;°Д°))
なんかさぁ、もっとさぁ、こう、女のコらしいっていうの?
ピンクとかで、お花とか フリルとかついちゃってさ(〃∇〃)
そんなの、フワフワの子犬に着せたいじゃない?
でも オットと息子曰く「却下!!」
「絶対ぽーちゃんには そんなの似合わない!」。
普段は息子なんて
「オレの子犬~~~


失礼なっ(#`ε´#)
結局 近くのホームセンターで、フツーに購入した このガチャピンを
2才くらいまで使いました。

注:クマじゃありませんっ(^o^;)
リビングからベランダを覗くぽーちゃん。
この間 ぽーちゃんが全く同じポーズをしていたら、オットが
「(あの森に帰りたい)って思ってるんじゃないかい?」って
ぽーちゃん 野生じゃないから!!

にほんブログ村
虹

(※ 画像はイメージです)
6/22 の夕方、外出前に 雨の様子を確かめようと、ベランダに
出てみたら とてもとても 大きな虹が出ているではありませんか!ヘ(゚∀゚*)ノ
赤、オレンジ、黄、黄緑、ブルー、藍色、うす紫。。。
ゆっくり数えると、本当に七色。
この場所に移り住んで 約15年、小さな薄い虹を 空の高い位置で
見たことはあったけど、家々の間から立ち上がり、そのまま
半円を描いている大きな虹を ここで見たのは 初めて。
1年半ほど前、友人親子と一緒に、大阪へ向かう新幹線の窓から
それはそれは大きな、まるでバームクーヘンを切ったような
みごとな虹に会ったことを 思い出しました。(-^□^-)
思わず息子を呼んで、虹を見せましたが、学校で見慣れてる、という
なんともツレないリアクション。
スプリンクラーの虹と一緒にしてる。 o(_ _*)o
いいもん、私は嬉しかったから。( ̄ー☆

あーさん よかったね

(って 言ってくれてそうな表情(^▽^) )

にほんブログ村
コーモン様のお散歩

こんな休日には、お散歩がてら 近くのパン屋さんへ。

散歩する 息子とぽーちゃん。
(写真の撮影は5月くらいのものです)

わたしは ぽーちゃんの歩く後姿が大好き(*^▽^*)
耳がピンと立って、小さくて細~~~い足を 高速で
チョコチョコ 動かして歩く様子が なんともおもしろくって
キュート!(≧▽≦)
ただ、トリミングサロンなんかで おしり周りの毛のカットを
してもらった直後だと、コーモン様がモロ見え(^_^;) 。
でもまぁ、ウンが周囲の毛に くっついちゃうよりはいいか、と
自分を納得させる。
ところで ぽーちゃん、実は 散歩がニガテ。
ハーネスをつけた時点で ブルブルふるえ出す始末(-"-;A
抱っこして強制連行しても、地面に降ろしたところで歩行拒否。
仕方なく 抱っこのまま 比較的ぽーちゃんが歩ける、芝生のある
公園に連れてゆき、少し調子が出てきたところで 散歩コースに
入るものの、大抵は結局「抱っこ散歩」に。(´Д`;)
写真のぽーちゃん、なぜ歩いているかというと。。。
息子が一緒だから。
息子じゃなくて、オットでも可。
つまり、ぽーちゃん
お供が2人以上つかないと 歩かない
って ホントに おまえは コーモン様だよっっっ。(;°皿°)
そんなコーモン様と、パン屋さんに到着。
このパン屋さん、外にウッドテラスがあり、ワンコと一緒に
食事ができます(^∇^)

まともに お散歩できる日はいつ~~~?(T▽T;)
ぽーちゃんに出会った日
3ヵ月ころの ぽーちゃん
今日は 初めて ぽーちゃんに会った日の事を書いてみます。
お財布に 3万円を入れ、私とオット、息子の3人で、車で
新聞広告に載っていた 「ポメチワミックス 3万円」を この目で確かめようと
千葉のブリーダーさん宅へ出かけました。
道に迷い、たどり着くまで3時間ヽ(;´Д`)ノ 。
そこはのどかな住宅街の一軒家でした。
玄関先で出迎えてくれたブリーダーさんが
家の中のご主人に、
「~~の子供、連れてきて~~」と声をかけると
玄関わきの階段を降りながら ご主人が洗濯カゴを持って登場、
その中に 例の まっ黒くて フワフワした物体が3匹、
うごめいていたのでした。
超~~~~~カワイイ~~~~ Σ(=°ω°=;ノ)ノ
(≧▽≦)
この時のぽーちゃん、1ヵ月半。
なぜこの時、写メを撮っておかなかったのか。。。。
ぐぅぅ
3匹をカゴから出し、「どれにする~~~ ?」(゚∀゚*) と
もう、「飼うかどうか」でなく「どのコにするか」に
いきなりの シフトチェンジ(笑)。
1匹は♂、残り2匹が♀。
ぽーちゃん以外の2匹は 胸元や足先、しっぽの先が白くって
そこがまた とってもキュート
ぽーちゃんだけが、完全にまっ黒で、ひと周り小さいコでした。
(※ぽーちゃん、2歳までは口元もまっ黒でした)
ひと周り大きい♂のコが、とっても愛嬌があって、ぽーちゃんと
迷ったのですが、これで このコを迎えたら 我が家は
♂3 : ♀1 になってしまう(゚_゚i) という事で、めでたく(?)
ぽーちゃんに決定
ブリーダーさんに 3万円を渡して領収書をもらい、
すぐに連れ帰ることも可能でしたが、何しろ 突然の「犬飼い」
だったので 何の用意もないので、とりあえず後日、迎えにくると
いう事にしたのでした。
帰りのクルマの中で、早速 名前を考える私と息子。
それまでのペットが 金魚の「ポニョ」、ハムスターの「ポッチ」
と みんな「ポ」がついて 長寿だった為、これから迎える子犬
にも「ポ」は はずせない条件(^^ゞ
いろいろ候補が上がった中から 選ばれたのが、
「ポコ」
結局、すぐに「ぽーちゃん」とか「ぽー」と 呼び始め、
「ポコ」なんて ほとんど呼んでないですが。(^▽^;)
息子のヒザで リラックス(^~^)
「肩たたき券」フォーエバー
今日は、コビトさん(オット)の 誕生日です。
私からの プレゼントはシャツ。
似合うかしら、カンニング竹山(笑)。
。。。。で、息子からは・・・・というと
「やべーーーーーっ 用意してないYO!Σ(・ω・ノ)ノ!
・・・・という事で、彼が 急きょ用意したものが コチラ。
↓
肩たたき券!!! キターーーーーΣ(~∀~||;)
in 袋 兼 取扱い説明書。
なぜか この国には 子供の発行する「肩たたき券」なるものが
存在する。
しかも コチラの場合 ご丁寧に株式会社設立(笑)。
しかし 当然ながら登記簿謄本は、ない。
裏面の取扱い説明文を見ると。。。。。。。
破損、紛失 問わないワケ!? Σ(゚д゚;)
なんとも都合のいい 肩たたき券じゃないの。 母も欲しい。
で、中身が。。。。。
なんで 有効期限が 12月2日なのか なぜ 有効期限なしのものも
あるのか、聞いてみたら
「あ~、 別に意味ない。」 だそう。 ( ̄ー ̄;
まあ 「それなりに」 喜んでくれることでしょう(笑)。
ぽーちゃんビーーーーーーム!!!
(息子 撮影)
メロンシャーベット 3段活用

おいしく いただく
ミニフリスビーとして
※超小型犬でも スッポリ口にはまって大変キケンです
絶対にマネしないでください
おしゃれな帽子として

にほんブログ村
我が家のコビト
おとーさん (オット・カンニング竹山似) 大好き ぽーちゃん
昨日は 父の日でしたね (*^^*)
ウチにも 約1名 該当者がいたわけなんですが。。。
このヒト、時折「コビト」に変身(^_^ゞ
初めに変身したのは かれこれ10年以上前。
ある日、いつの間にか 片付けられていた
台所の洗い物。
喜んだ私が オットに「ありがとう~~(≧∇≦)」と言うと、返ってきた言葉が
「私は知りませんけど?
そういえば さっき 小さいコビト達が たくさん 台所でお皿洗ってました。」
。。。。。。。。( ° Д ° )
以来、たまに コビトさんが来てくれた事に 気付いた時は、
「あっ (≧∇≦) またコビトさん来てくれてる♪ コビトさん ありがとう~(*^O^*)」
…と 少し 大げさに「一人言」を言います。
でも たま~~~~に コビトじゃなくて 本人の事もあり、そんな時は コビトにお礼を言ったのに
「コビトじゃね~よ」と ツッコまれます。
昨日は、普段 フロ掃除担当の息子が 風邪をひいていたためか、なんと!
フロ場に コビト出現!!(◎ ◇ ◎)
思わず
「うわっっ コビトがフロ場にっっ!!」
!Σ( ̄□ ̄;)
と 叫ぶ私。
その後です 気付いたのは。
「父の日」だったという事を。
前日まで覚えてて 当日忘れるってヤツです(笑)。
後で セブンイレブンで コビトさんの好物、モンブランを買ってきました。
(´▽`;)ゞ
月イチ シャンプー
シャンプー後の ぽーちゃん
今日は ぽーちゃんを洗いました(^o^)
だいたい月イチで洗ってます。
あったかい季節は 自宅で洗って、冬場は
トリミングサロンに お願いしてます。
サロンっていうと、何だか 贅沢なカンジですが、爪切りが 自宅でできないのと、すぐ伸びる足先周りの毛のカットの
ついでですね(^_^)
あ コーモン様絞りも できません(^o^;)
やってみたけど どーにも上手くいかない。(^ー^;A
こーいったケア全般ができれば、
プーちゃん(トイプー) のように 定期的なカットが必要ないので、プロの手を借りずに済むんですがね~。(^_^;)
after
↑
シャンプー中
まさに「濡れネズミ」!(笑)
黒いオオカミは イズコへ!? (爆)
シャンプーはニガテだけど、なぜか シャンプー後のドライヤーは好きみたいです。
特に おしりを乾かしてもらうのが 心地よい様子。
シャンプー直後は 胸毛より おしり周りがモフモフです。(*^。^*)
息子の
「フサフサの子犬め~~っ(*≧∀≦*)」
という声が 聞こえてきましたが 母は
スルーします。
海辺ノスタルジー
フィラリア予防 行ってきました
↑
覗かれてる。。。(;゜∇゜)
今日は 今年初の フィラリア予防に行ってきました。
いつも 初夏~初冬まで 1ヵ月半おきくらいに 獣医さんで 飲みグスリを飲ませて もらってます。
この獣医さんは 昔、職場で一緒だった方から 紹介して頂いたのですが
とっても優しいし 親切なので
と~っても助かってます (^O^)
いつも 診察ついでに 爪切りと 足先周りの毛のカット、コーモン様絞りも
してくれます(^人^)
場合によっては おしり周りの毛のカットまで。
M先生、看護師さん いつもありがとうございます****(≡^∇^≡)****
今日 量ったぽーちゃんの体重は
2.7キロ。
あれ?
ちょっと増えてる σ(^_^;)
ま いっか。(*^3^;)~☆
↑
ところで この診察料、おそらく平均的か
もっと良心的かな? と 思うのだけど
他のところって どうなんだろう。。。
他で診てもらった事ないので 不明です。
今日は 初めて会う看護師さんだったのですが、その方が 合間にカルテをチラリ。
「ミックスちゃんだったんですね~。
黒いチワワ、珍しいなぁと思って 」
出た。
黒チワワ説 (笑)。
光の具合や 角度によっては かなりスピッツに近くも見えるのですが。
ウチでは 別名を
「黒いオオカミ」と呼んでますよ (笑)

にほんブログ村
モコちゃん。
ご近所の 黒ポメ、モコちゃん。
まだ ぽーちゃんに出会う前、よく 朝のお散歩時に 会ったりしてました。
当時 既に2才だったモコちゃんは
まるで まだ3ヵ月くらいの子犬のように
小さくて、テディベアカットが
もう「歩くぬいぐるみ」(*´∀`)
息子とよく カワイイね~~(*´ω`*)って
言ってました。
だいぶモコちゃんとは 違うけど
近いカンジの犬を 偶然 飼えるように
なるなんて。。。
お~~ぅ
この世界はミラクル &わんだほ~~
**\(*´∇`*)/**
。。。ある日 息子が「いつものように」
自作の ぽーちゃんの歌を歌っていました。
♪ ぽぅちゃんっっはぁ~~
らぶりぃっで~~
ポメチワっよぉ~~
黒い毛なのっさ~~
Oh yeah !!
ライバルは~ モコちゃん ♪
!!! ((((;゜Д゜)))
勝手に モコちゃん ライバル認定!?
←モコちゃんのライバル、ぽーちゃんに一票を
にほんブログ村
ポメ×チワ ブラック 3万円
ぽーちゃんが 我が家に来てくれることになったのは こんな 夫の一言と
新聞広告が キッカケでした。
「ポメチワ ブラック 3万円だって。
買えんじゃね?」
ポメチワが3万~~~~!? (゜ロ゜;ノ)ノ
マジで~~!?
夫が見つけた 新聞広告を 確認すると、
そこには 確かに
「ポメ×チワ ブラック
オスメス 3万円
千葉県〇〇〇〇〇〇〇」
ホントだ~~~~~~((((;゜Д゜)))
犬を飼いたいと 前々から 思っていたし
子供の頃からの夢だったけど。。。
家族で 犬を飼うコトなんて 話し合った事もなかったのに、なぜ夫が こんな小さ
な 5行程の広告に目をとめ、急に こんな発言をしたのかは 未だにナゾです。
あまりの破格値に 浮き足だった私(笑)、
即 広告主のところに電話。
本当に3万円な事を確認し、
とりあえず「見るだけ」
伺う約束を取り付けました。
ちょうど この日は 千葉方面に行く予定もあったので、「ついで」という
行きやすさも あったのです。
そして、「どうせ飼わないくせに」と
言いたそうな 乗り気でない夫と
事態をのみこめていない息子と共に
千葉のブリーダーさん宅へ 車で向かったのでした。
一応 念の為、3万円をおサイフに入れて。
一応ね (*´∀`)ノ
念の為、念の為、ね。
←念のため ポチっとして下さったら嬉しい♪
にほんブログ村
誕生日というコトなので。。。
今日2回目の投稿ですが、誕生日というコトで
我が家恒例(?)の
「息子 ぽーを食う」の図です。
「はほ」と言って 食べるフリです。
なんとなく この動作、音で表すと 「は ほ」 です(笑)。
赤目になっちゃいましたが~~
( ̄∇ ̄*)ゞ
Happy Birthday
今日は ぽーちゃんの3回目の Birthday です。 (*^O^*)
犬グッズの 通販のお店から カワイイ バースデーカードと 犬用ドーナツを 戴きました♪(*^▽^*)
初めてブリーダーさん宅で見た時は
洗濯カゴの中で 他の2匹の兄弟と モゾモゾ していた ぽーちゃん。
千葉県のI ブリーダーさ~~ん
ぽーちゃんは カワイく元気ですよ~~
\(^○^)/
みんなに愛されてますよ~~***
\(≧▽≦)/