ポメチワMIX まっ黒ぽーちゃんと一緒
まっ黒なポメチワぽーちゃんと その家族との ゆかいなやりとりや、ポメチワならではの成長記録など
2013 夏 帰省日記(4) ~成田ゆめ牧場~
この日は 神奈川の自宅に帰る途中で、「成田ゆめ牧場」へ
よってみることにしました。


え? かえるの?
(重ねたフトンの上で お殿リラックスな ぽーちゃん)
炎天下に歩くのは 人もワンコもキツイので、実家を遅めに出発。
実家でも毎日フロそうじ担当だった息子、この日も 仕事から帰宅した
ばぁばが お風呂掃除しなくていいように、お掃除しておきました。
(私の母は 今年で78歳ですが、ユル~く現役美容師やってます

帰宅したばぁばに分かるよう 息子が書いたメモ。

なに このキャラ(笑)。
さて 実家を出発して 2時間ちょっと、午後3時に「成田ゆめ牧場」到着。

ぽーも1000円でした(@ ̄Д ̄@;)

初めて見る 牛。(-^□^-)

ミニ アスレチックあり。 兄ぃに に 乗せられた。
広い牧草地のような所に出ると、子ヤギや子羊が 点在してる。
「?」と思いながら近づくと、地面のくいにつながれてました。
自由に ナデナデできるようです。( ゚0゚)

ワンコが入っていいのか こっちがたじろぐ。(^_^;)
他のワンコもいたし、注意書きなかったから いいのでしょう。
ゆっくり 近づいてみました。

まさに 子羊と 黒いオオカミ。
万一のために ちょっと緊張する私 近くでスタンバイ(゜д゜;)

子羊と 黒い負け犬でした。(笑)
相手が 見た事もない生き物だったからか、ガルルオオカミに
変身せず。 ほっ。 ムダな緊張とスタンバイだった。(^▽^;)

ぽーちゃん暑そうだし、ワンコ店内OKのお店に入りました。

店内 窓際は ワンコ連れ優先席。

ワンコ用おやつもありましたよ


ラスク付きアイス。(^ε^)♪

ぽーちゃんも ちょっとだけね


お店の横に ひまわり迷路がありました。
大人300円。
でも、見頃はもう終わっている、という理由でタダでした~~ヾ(@^▽^@)ノ

砂ボコリすごかった。(^_^;)
で、全然迷路じゃないの。 出入り口ひとつ(笑)。
これ 300円払ったら モヤモヤするかも。(^▽^;)
夏だというのに 閉園時間が5時なので、残りわずかな時間で
ドックランへ入ってみました。
他のワンコが誰もいなかったけど、ガルガルぽーちゃんには
かえって好都合(^▽^;)
晴れて ひとりドックラン デビューです


初めてのアジリティ、当然スルー。

なんかあるぞ。

途中で降りちゃうσ(^_^;)

て、はなさないで~~~


きゃは

そうこうしているうちに、もう5時

お買いものしてない~~~



ワンコグッズのあるお店と、左側はワンコのシャンプーができるようです。
お店はもう閉まっちゃってました。((>д<)) 残念


外のテーブルに こんな貼り紙が。
食事もできたのね。( ゜∋゜)
さほど広くない園内の割に、お店が多いな~と 思ってたのですが、
どこも5時ジャストには きっちり閉まっちゃってて、
お土産は諦めたのですが 出口前のお店だけギリギリ開けててくれました。(^∇^)

ココでは 主に乳製品を扱ってました。


ケーキ、ミルクスプレッド、キャンディー、クルミ入りチーズ買いました。

飲むヨーグルト等 人気商品は売り切れ。(^o^;)
チーズ、おいしかったよ(o^-')b
この「成田ゆめ牧場」、全体に「ワンコ連れ歓迎

特に感じたのは、小学校低学年までの小さい子向けですね。(^~^)
同じような「マザー牧場」や「東京ドイツ村」←千葉にあるよ!(笑)と比べて
規模が小さい分、小さい子にも十分周れるし、
羊や動物とも 時間制限なく気軽に触れ合いやすいし、
小さい子向けに ミニアスレチックや 至るところに水が出ていて
シャワーのトンネルや水遊びができる。
ワンコと小さい子のいるファミリーには うってつけ

オススメですp(^-^)q
水。。。。。
そう、園内いろんなところで水が出ていたので・・・・

ぽーちゃん またこの2人に 濡らされてました。。。。(-。-;)
ブログランキングに参加しています♪
お帰りの際に ぜひポチっとお願い致します(^人^)
↓

にほんブログ村
ワンコとキャベツ

友人とランチして 久々にブラッドオレンジジュース飲みました。

食事の時の 食べ残りパンと。(^▽^;)

友人は ワンコを飼っていないのですが、先週 幕張メッセで開催された
インターペットに行ってきたそうで、お土産頂きました。
ワンコ用ミルク

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は 「成田ゆめ牧場」へ行った際の「帰省日記」を書こうと
思っていたのですが、(まだ 終わってなかったよ!)
衝撃事実に遭遇したので 急きょ 内容を変更して お届けいたします( ̄ー ̄;
私が読ませて頂いている 数あるお気に入りわんこブログの中に、
「狆チワワと チワワの大冒険♪」 by かち さん
(すぐにHPへジャンプできなくて スミマセン

こうして ブログ書いてるのも奇跡な私です

PCから ご覧いただいてる方、記事右横「お気に入りブログ」一覧から入れます)
という カワイイ3ワンちゃんが登場するブログがあります。
その中で、ワンちゃん達が キャベツを好んで食べている記事があったのです。
(8/23記事 「お義父さんの手料理を食す♪」 にて)
犬がキャベツ・・・・・・・・

ぽーちゃんも 果物なら好きだけど、生野菜そのものは あげた事なし。
キャベツって それ程 甘い野菜でもないし。。。。。( ゜∋゜)
犬が 葉っぱ系を食べること自体が 想像つかない私。
この夏 かちさんの ご主人の実家に滞在中、3ワンちゃん達は 毎日キャベツを
義理のお父様から たくさんもらい、

せがんで食べる程の お気に入りよう。
キャベツ欲しさに しっかりお利口さんオスワリまでしてるし。(´▽`)
キャベツ好きのワンちゃんもいるんだなぁ~~、なんて思ってました。
。。。。。で、昨日の夕方。
夕飯の支度をする私を、もの欲しそうに だまって台所の入口に立って
見つめる ぽーがいました。
冷蔵庫から トマトを出そうとした 私の目に入ってきた キャベツ。
キャベツか・・・・食べるかな?(・・;)
と 思いつつ、ぽーちゃんに初めてキャベツをちぎって出してみました。
ぽー、初キャベツ。
さぁ どーする

すると ぽー、私が手に持ったキャベツを 少しクンクンした後、
「奪うように」手からキャベツを取って 走り去り、あっという間に食べて
オカワリしに来たーーーーーーーー

ええええ

葉っぱだけど

その後も何度もオカワリに来るので 夕飯の支度がままならず、
息子に大きめにちぎったキャベツを渡し、ぽーにあげるようたのんだら・・・

部屋、ちょっとした惨事。(°д°;) 床にキャベツ散乱。


え? おれ なんかした?
しかも この状態でさらに にーちゃん 床で爪切り開始。(;°皿°)

オイっっっっ


犬がこんなに キャベツ好きだという事実も 衝撃だったけど
(3年飼ってて 知らなかった

小さくちぎってあげないと 大変なことになるのも衝撃でした。(_ _ )

キャベツの散乱した床で 寝そべっちゃった ぽー。
ブログランキングに参加しています。(*^▽^*)
お帰りの際に ポチっとして頂けたら とても嬉しいです♪
↓

にほんブログ村
しんちゃん風 おシリカット

たい焼き「銀のあん」さんの 夏季限定 冷やしたい焼き
ラムネクリーム味。o(゜∇゜*o)

生クリームの周りに ラムネあん。
息子曰く「めっちゃウマい!( ̄∇ ̄+) 」
私は。。。。 ん~~~~ 駄菓子屋っぽい味? かなぁ。(^~^)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
やっとこすっとこ、どーにか こーにか
息子の夏休みの宿題も 何とか片付きましたーーーーー

密かに応援して下さった皆サマ、ありがとうございました。(^▽^;)
そして登校日前日、 家庭科の料理の宿題で、写真を貼らなければならないので
近所のスーパーへ カメラのデータをプリントアウトしに行くことに。
(めんどくさっ

ついでに、しばらくトリミングしていなかった為 爪は伸び伸び f^_^;
おシリ周り(モモの後ろ、というか)の毛が 伸び放題のぽーちゃんを
シャンプー&ミニお手入れしてもらうコトにしました

車で向かったのですが 予約時間ギリギリになってしまった為、
お店の前で先に 息子とぽーを降ろし、私は駐車場へ。
車の駐車を終えた私が お店を覗くと。。。。

ぬれネズミ状態(笑)。
この みすぼらしさが、なんかカワイイー(≧▽≦)

担当の方に、「おシリの毛が長くなったので 丸~くカットして下さい」と
お願いすると
「コーモン周りは バリカンしていいですか?」と 聞かれたので
「はい」と 答えた私。
1時間ほどかかるので、いったん お店を出ると、息子が
「オレ、おシリの事聞かれたから
(コーモンが)見えない程度に うすくして下さい、って
頼んだのに~~~~ヽ( )`ε´( )ノ 」
。。。。ありゃ。 そーだったの。(^▽^;)
で、できあがった ぽーの おシリ


チラリと見えているのが お分かりでしょーか。(^o^;)
息子「あ~~~~っ (-゛-;) だからオレが 始めに頼んだのに。。。
これじゃ モロ 尻ダイレクトだよ。(;´Д`)」
我が家では、ぽーに尻を乗せられた時に、「尻ダイレクト」と呼び
時として「ダイレクト・尻・アタック」として 軽く攻撃に利用されたりします( ̄∀ ̄)

これ以上 上を映せません(笑)。
この おシリ

ここまで ハッキリ2つの山にされたのは 初めて。
クレヨンしんちゃんの おシリみたい~~~。о(ж>▽<)y
なんか トリっぽいし。

上からの図。 くっきり(笑)。
はっ(^▽^;) おシリばっかりになってしまった。

ハーネスに ひまわり つけてくれたよ。(≡^∇^≡)




オマケに お散歩時用 ウン袋もらいましたo(^▽^)o
ブログランキングに参加しています(*^▽^*)
ぜひ お帰りの際にポチっと お願いいたします(^人^)
↓

にほんブログ村
帰省日記。。。書いてる場合じゃないよ(T T)

今朝は クレープ焼いてみました。

アイスや 生クリームがなかったので、半解凍マンゴーに ミルクスプレッド塗りました

。。。。な~んて のん気な時間が流れていた 朝。
今日は、8月24日。
息子の 夏休み明け 登校日は 27日。
毎日、息子に声をかけていました。
「宿題 やってる~~?」
「お盆までには 終わらせる感じで進めなさいよ~。」
「うん やってるよ。」
「英語 終わったし~~」 ( ̄0 ̄ v

あら 意外とちゃんとやってたのね ほほほほ・・・・
「で 何がまだ残ってるの?」
「え~~~とぉ~~~
数学のプリントと~~~ 数学の研究と~~ 感想文と~~
理科と~~~ 美術と 家庭~」
。。。。。。。。

はぁ




「宿題の一覧表 見せなっっっ!!」(;°皿°)
自由研究が 数学と 理科、2つ 残ってるーーーーー(((( ;°Д°))))
美術の「ポスター」、
家庭科の「調理または 手芸」って・・・・・

神よ。。。。。。

ええ、私がもっと ちゃんと見てやってれば よかったんですよ。(T▽T;)
宿題範囲も、今頃 確認する ユルさ。。。。
この親にして、この子アリ。(´Д`;)
とにかくやるしか ないワケで、息子をせっつく私。
しばし プリントに集中する息子。
・・・・・・・どれどれ? 少し進んだかな。
。。。。。。。

プリントの余白に 絵 描いてるーーーーーーーー


何で!? この非常時に!?。(;°皿°)
誰の子?
アタシだよっっっ。(T▽T;)
だいたい 1日、2日で終わる、中学生の自由研究て 何さ?(;´Д`)ノ
それ以前に 理科ならともかく 「数学」の自由研究て。。。。。。

そんなモン 研究したくねーよ


あぅぅぅ。。。。。
やっぱり 夏休みの終わりは こーなるのね(T_T)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

いつも私が テーブルの上でPCを開けると 隣のイスに来る ぽーちゃん。
・・・・・頭が 乱れてる。
も~~ コレは。。。( ̄_ ̄ i)

そーだよ にぃに に くわれた。
最後まで ご覧いただき ありがとうございます♪
ブログランキングに 参加しています。
ポチっとして頂けると 元気が出ます。(T▽T)
↓

にほんブログ村
2013 夏 帰省日記(3) ~犬吠埼灯台~

今日、とっても久しぶりの友人と ランチをして 秋田の帰省お土産と
ぶどうを 戴きました。

「なまはげクッキー」 イラストがカワイイ。(≡^∇^≡)
中身のクッキーにも イラスト付きだったとは ビックリヘ(゚∀゚*)ノ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
銚子への 帰省3日め。
そうだ、犬吠埼行こう。


え? うみ? オイラはいいや。

ど~~~ん。 犬吠埼。
強制連行(笑)。
あまり暑くならないよう 朝のうちに出ましたが、すでに結構な人。
写真でお分かりと思いますが、この灯台、登れます。
階段です。
もちろん、登りませんよ。ヾ( ´ー`)

灯台の周りには、ぐるりと回廊があります。
この回廊からの景色が 好き。(*^▽^*)


写真には 写っていませんが、この日 この柵の向こうで(通常は立入禁止)
何かの撮影がされていました。
結構、撮影されてる事あるんです。

海の向こうに うっすら見える岸は、昨日行った 君が浜です。
暑くなったので、灯台近くのお店で アイスを買い、建物の中で休憩。

銚子名物「ぬれ煎餅」アイス。
銚子市では、とってもローカルな鉄道「銚子電鉄」が 市民の足と
なっています。
私も 幼稚園から 高校まで通学にお世話になりました。(。-人-。)

キャベツ畑の中を のどかにガタゴト。(^∇^)
始点から終点まで 25分ほど。
車に抜かされるスピード(笑)。
昔は 車内は木の床で、手書きのポスターがぶら下がっていました。
実は数年前に 経営難で廃線の危機に陥ったのですが、
職員さんの焼く「濡れせんべい」を 全国の鉄道ファンの方々が
買ってくれたお陰で、現在まで存続ができました。ヾ(@°▽°@)ノ
ひとえに鉄道ヲタ。。。いえ ファンの皆様のお陰です。
ありがたや ありがたや(。-人-。)

アイスの中身。 暑さでものの1、2分で 表面溶けた(^o^;)
濡れせんべいのカケラが 入っとります。
甘い中に 時々しょっぱいがあって それなりにおいしかったです。(-^□^-)

アイスを食べて、灯台下の 岩場で遊ぶ2人。
ヤドカリや 小さなカニがいます。

なんか こわい。。。。

息子に 浅い海に入れられた ぽー。

ちょっと 冷たくて気持ちいい?(^∇^)
写真に写っている以外は、ほとんど ぽーは私の日傘の中でした。
この日も帰宅後は 疲れてぐっすりの ぽーでした。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
銚子市内の道路で 車から見える景色の一部です。

海の上に 何か出ているのが分かりますか? 風車です。(^∇^)
銚子は 海辺の町で 風が強いので、エネルギーの有効活用ですね。(°∀°)b
最後までご覧いただき ありがとうございました(*^▽^*)
更新の励みになりますので、お帰りの際にぜひぜひポチっと
お願いいたします。(。-人-。)
↓

にほんブログ村
2013 夏 帰省日記(2) ~ 君が浜海岸 ~
お散歩しました。

過去記事でUP済みの写真ですが、浜辺に植物が 蔦っているのが
お分かりかと思います。

こんなカワイイ うす紫色のお花が 一面に咲いていて、とてもキレイ
なんですよ~


他にも こんな黄色のお花が 一面の場所もあります


さあ 夕日に向かって走るぞ。

あははは~~。 こっちだよ~~。
ぽーちゃん、少しでも波打ち際から 離れようとするので 全然 絵に
なりませんσ(^_^;)

あ~~~ コドモにつきあって つかれたぜ。

ぽーの 足跡。(*^▽^*)

。。。で 波打ち際から 離れたところを 歩く2人。

実は、この海岸は 遊泳禁止。
私が高校生の頃、友人たちと遊んでいて ちょっと沖の方へ足を踏み入れたら
急に深くなっていて、アリ地獄か 底なし沼のように ズズズーーーーっと
すべってしまい、死ぬかと思ったコワイ思い出があります。( ̄ー ̄;

こわこわ。 かえろかえろ。

私が高校生の頃と違って(何年前? ほっといてっ(笑) 一部にこんな
タイルなど敷かれ、現在はオートキャンプする人でにぎわう
「君が浜 しおさい公園」という名に なってます。

帰宅後、疲れて くってりの ぽーちゃん。

首、疲れないの?(^▽^;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

この日は 半日 母の病院に付き合っていた私。
銚子電鉄 犬吠駅近くの おそば屋さん「やまた」で 遅いお昼。
「えびおろし」という冷たいおそばを頼みました。
えび天、大根おろし、しそ天、きざみのり、かつおぶしが のっているだけですが
これがも~~~
めちゃめちゃ ウマかった


ブログランキングに参加しています♪
お帰りの際にポチっとして頂けると とっても嬉しいです。(。-人-。)
↓

にほんブログ村
2013 夏 帰省日記(1) ~チャチャとの再会~
写真のみ 既にUP済ですが、帰省時のことを 記事にして
みました。(*^ー^)
毎年 お盆とお正月は、私の実家 千葉県銚子市に 家族で帰省して
います。
今年は3泊4日で 行ってきました~(-^□^-)
自宅の 神奈川から 実家の銚子まで、車でおよそ3時間。
首都高に乗り 六本木ヒルズを通り抜け
レインボーブリッジを渡り お台場を過ぎ、途中 東京タワー、スカイツリーを
眺めつつ
デデニー(ぽーちゃんち風呼び方です(^▽^;) ランドまできたら、
あら いつの間にか千葉県に。
その間、ぽーちゃんは。。。。
緊張感からか、たいてい「寝」に入ります。
自宅から銚子までの ちょうど半分くらいの地点、東関道 酒々井PAまで
オットに運転してもらい、ここからは 私の運転に交代です。
酒々井PAで 私がお手洗いに行っている間、オットと息子が ぽーを
みていたのですが、戻った私を見て 二人が イタズラしたような笑い方してる。
嫌な予感。。。。。(-"-;
ぽーちゃん、びしょびしょ。Σ(゚д゚;)
暑いからって 2人に水かけられてた。 も~~犬で遊ぶな
私のヘッポコ運転でも、田舎の しかも広い1本道なら 何とか大丈夫(^o^;)
どうにかこうにか無事 銚子へたどり着きました。
実家に来たら、必ず会う ご近所ワンコがいます。
ななめ お向かいのM・ダックス(♀)、チャチャ。
チャチャと息子は、ぽーと会う前からの お友達。
(詳しくは7/11記事 「チャチャおばさんの花」を見てみてね )
この日、夕方になるのを待って、外に出ると すぐにチャチャがお庭で
ウォンウォン鳴き出し、チャチャおばさんが 出てきてくれました。
ごあいさつする ぽーとチャチャ。
不思議なことに、他のワンコがとっても苦手な ぽーですが、
年に2回だけあう チャチャには平気です。(‐^▽^‐)
「チャチャ~(≡^∇^≡) 元気だったか~?」の チャチャと息子。
「元気だよ~~」(?)
チャチャの この顔 (ж>▽<) 嬉しそう
この時 ぽーは
チャチャおばさんに ごあいさつ(笑) (‐^▽^‐)
会えて よかったね
ただ、残念だったのは チャチャも高齢の為 最近はもう 散歩も嫌がるとの事。
一緒のお散歩は 断念。
チャチャおばさんから、今回は本を戴いちゃいました。
「犬から聞いた素敵な話」 おばさんのしおり付き。(笑)
今度また帰省する時まで お借りすると言ったのですが、
犬の好きな人に読んでほしい、との事で 戴いちゃいました。f^_^;
さて、では 少し淋しいですがぽーだけで お散歩です。
自宅すぐそばの 海岸通りへ行きました。
写真左側は、とても広い空地で(旧ゴルフ場)、元旦になると 目の前の海から
登る 初日の出を見るために集まった方々の車の 臨時駐車場になり
元日の早朝だけは 様相が一変します。
この空き地が 車でいっぱいになります。
走る!
走る!o(〃^▽^〃)o
この場所から 登る初日の出を、毎年 携帯で撮って
友人たちに写メしてます。(*^▽^*)
この日は ぽーも疲れているだろうので、あまり遠出せず 早々と
帰りました。(^-^)
やっぱり ここでも 一緒のフトンで寝るぽーちゃん。σ(^_^;)
ブログランキング参加しています♪
お帰りにポチっとして頂けると とっても嬉しいです(*^▽^*)
↓
にほんブログ村
成田ゆめ牧場にて
今日は お盆休みを終え、帰省していた実家から 自宅へ帰る途中で
「成田ゆめ牧場」へ寄ってみました。
ぽーちゃん 初の 子羊との対面や、ドッグラン入場(他のワンコは いない状態)
を経験しました。(^○^)
ポチっと お願いします(*^▽^*)
↓

にほんブログ村
紙ヒコーキが好き♪
ぽーは、ヒュンっと飛んで 落ちる紙ヒコーキ(をつかまえるの)が
大好き。

あっ∑(゚Д゚) せっかく ひこーきつかまえたのに~~。

・・・・はなさないぞ~~。

ちらり。 助けて目線。 このかみひこーきは ぽーのにして。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ちょっと めずらしい サンスベリアの花です。
リビングの窓側に置いているのですが、窓を閉めているのに
ユリに似た 甘~~い香りがただよい、気付いたら 花が咲いていました(≡^∇^≡)
蜜、なめれるのかな (-^□^-)
ブログランキングに参加しています(*^▽^*)
お帰りの際に ポチっとして頂けると とっても嬉しいです。
↓

にほんブログ村
横浜 with わんこ(2)

はむ はむ はむ。

はっ。 にぃにだ。 かさないよ。

ぜったい かさないよっ。 ぽーの あいるーだよっ。

今日、今月の電気代の請求書が、ドアポストに入っていました。
家族みんなが家を空ける日も、ぽーの為に 毎日エアコンを
26~27度に つけっぱの我が家。
電気代が 先月より4千円 ((◎д◎ )) 上がってたぜ~ぃ。
ワイルドだろ~ぅ。
。。。。。チーーーン


さて、前回に引き続き、家族で横浜へ行った日のコトです。o(^-^)o
横浜ベイクォーターを 出た私たち、夕方になったので、少しは
お散歩できるかな?と
大桟橋 & 赤レンガ倉庫へ。
まず大桟橋駐車場に車を止めて、歩いて赤レンガ倉庫へ。

赤レンガ倉庫へ 向かう途中。

赤レンガ倉庫につくと、何やら催しがあるらしく 人がいっぱい。

出店もたくさん 出ていました。
この日は ちょうど メキシコの食や文化を紹介するイベントが行われていて、
着いた時には、外人さんが とっても上手に
五輪真弓の「恋人よ」を 熱唱していました。(笑)
外人サンの熱唱を聴き終え、出店で 私はサルサに包まれたサンド(?)、
オットや息子は 何か肉料理を購入。

この頃には もう真っ暗になっていたので、写真は撮りませんでしたが
おいしかったデス

オットと息子が イベントを見て回っている間、私は 赤レンガ倉庫内へ。
ウィンドウショッピングを楽しみ、赤レンガを後にしました。

大桟橋から撮った夜景。
左側の茶色っぽいのが 今までいた 赤レンガ倉庫です。
ここから 駐車場に戻り、自宅へ戻りました。
途中、横浜日産スタジアムの横を通ったら、ちょうどサザンの
復活ライブが行われている日で、スタジアムから上がる花火が
偶然見えました。
キレイーーーヘ(゚∀゚*)ノ
帰りの車中では、息子が「しりとりしよう」と言いだし
(もっと小さな頃、長い道中でよくつきあわされました。 ゲンナリ

超久しぶりに しぶしぶ しりとり開始。
息子→私→オット の順番だったのですが、
息子、何度も末尾を「プ」で終わりにして 私を攻撃。(-""-;)
「プ」で始まるのって 結構ないんですよ

「プール」、「プラモデル」、「プリンアラモード」。。。。
そのうち「プーチン大統領」。
これに 2人が大クレームだったので、私 まさかの逆ギレ。
「明日は TVもゲームも 一切ダメだからねっ

。。。。オトナげない逆ギレで しりとりは終了したのでした。f^_^;
帰宅後、ぽーは疲れたようで(><;) すぐにクッテリ。

はー つかれた。 うちがいちばんだよ。。。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
庭に、自生のユリが一斉に咲き出しました。ヾ(@°▽°@)ノ


反対側。

庭へ降りる階段横にも。
キレイ~~~


球根や種を蒔いたわけでなく、全く自然に 自生したもので
年々数が増えてます。(*^▽^*)
よく崖のような所(荒れた斜面)などに 生えてるのを見かけますが
ウチの庭が そんな土質ってコト?(^▽^;)
ま、いいか(^ε^)♪
ブログランキングに参加しています。(*^▽^*)
お帰りの際、ポチっとして頂けると 嬉しいです♪
↓

にほんブログ村
横浜 with わんこ

どこかないかな~?
・・・・と 思っていたら、見つけました。

ワンコと入れる デパート。 ワンコOKレストラン多数

そこは。。。。。横浜ベイクォーター。
めっちゃ近いし、れっつらゴー


え? おれ? るすばんしてます。
強制連行しました。( ̄∀ ̄)

このように キャリーやスリングに入れれば、館内の 多くの場所が
ワンコOK


ランチできるお店を探すと、テラス席ワンコOKのお店が多いのですが、
一ヵ所 店内ワンコOK

そこに決定。
。。。。が、店内満席

暑いテラスで食事する事に。


テラスにて。 黒くて分かりにくい

お店のそばに わんこグッズのお店があったので、料理ができるまで
涼を求めて 私とぽーは そのお店へ。

クルマ型ベッド発見。 ポップな感じの お部屋になりそう(^∇^)

スヌーピーの 伸縮リードや

リサとガスパールの ハーネス 発見。

これらでキャラクター物って ちょっとめずらしい


こんな どラブリーなベッドもありましたが。
ぽーちゃん 一生似合わないし。( ̄ー ̄;
店内を見て回って かなり暑さから回復できたところで 戻ってみると

ごはんきてました。 ロコモコセット。


ぽーちゃん テーブルの下で待機。

おりこうさんしてるので、ご褒美オヤツ

食べ終わったところで、館内へ移動しようとしていたら
オットが 私の方を見ながら 何やら息子にヒソヒソ。( ̄_ ̄ i)
「何?」と聞いても
「オレの口から 言えね~ワ」と息子。
こうなったら オットは特に、教えてくれないので ま、トイレ行こう、と
トイレへ。
すると・・・・分かりました。
前のチャック(ファスナー)全開でした。
早く言え



この状態で今まで デパートをウロついてたワケね。(-x-;)
。。。。と プンすかモードを 冷やしてくれそうなモノが。

ジェラート発見。

いつ食べるの



ぽーちゃんにも 少し。
館内をブラついていて くまもんビール?が ありました。

デパートの中で 自然に オットと息子のオトコチーム、
私とぽーのジョシチームに分かれました。
女子チーム、クロックスでお買いもの。



カワイイ & 爽やか レインボーカラーのサンダル。(≡^∇^≡)
ちょっと年齢的に どーか


リゾートにも ピッタリね

・・・・って リゾートなんか行かねーよ

さて オトコ共は・・・・と 探すと お出汁の専門店で 試飲、試食しまくり( ̄Д ̄;;
息子と交代して そのお店に入り、買い物。(;^_^A

お出汁詰め合わせセットと 飲む酢(イチゴ)、ゴマふりかけを
買いました。

お出汁セットは 私の実家に近々帰省するので、仲良し従妹への
お土産

買い物を終えると もう夕方に。
外も だいぶ 少しはお散歩できるくらい涼しくなったかな?という事で
大さんばし、赤レンガ倉庫へ 行こう~

長くなってしまったので、続きは次回。(^~^)
ブログランキング参加してます♪
ポチっとしてくれると かなりウレシイです(^ε^)
↓

にほんブログ村
おいしいフィラリア予防薬

桃をいただきました~

おいしかったデス。 ごちそう様でした

はっと気づくと。。。。。

クッション材が 黒いオオカミに ビリビリ バリバリにされていました。∑(-x-;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
先日、フィラリア予防の お薬をもらってきました。
いつもは 定期的に獣医さんに飲ませてもらっているのですが、
(ついでに爪切りや コーモン様絞りもしてくれるので (^▽^;)
今回は うっかり予約の電話をし忘れていた為、前回から だいぶ
時間がたってしまいました。
あわてて電話したのですが、予約がいっぱいで 近々診てもらえません。
困ったぞ~(゚_゚i) と 思ったら、電話に出た受付の方が、
「おウチで飲ませられる お薬もありますよ」と。
私が「クスリ飲ませるの下手なんです・・・・σ(^_^;) 」と 言うと
「お肉タイプの物も ありますよ」、と。
ほーーーー

それなら 私でもできるかも

という事で、今回 試しに2回分のお薬をもらってきました。

1センチ四方くらいの キューブ型。 1個 800円。(^o^;)
大丈夫かな~~ 食べるかな~~と ちょっと心配しましたが
食べたーーーーヘ(゚∀゚*)ノ
しかも 結構おいしそうに ペロっと。
こんな便利なモノが あったなんて~~

病院に行かなければ ぽーちゃんのストレスも減るし、
これからは うまく使っていこう


おいしかったZE


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 息子の犬バカ語録 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
私のスマホを 「オレのスマホ」と呼んで 勝手に使っている息子。( ̄_ ̄ i)
昨日、撮りためた写真を見ていた息子が ぽーの この写真を見て
↓

「この ぽーちゃん 激めっちゃ一番カワイイわ~~~。
ワタシのハートは ズッキュンだよ

ズッキュンて。。。。。。Σ(~∀~||;)
私の「・・・・・・そうかぁ~~?(-。-;) 」の言葉も
耳に入っていないようでした。
ズッキュンしない人も、ポチっとして下さいな♪
↓

にほんブログ村
もう まっ黒ですから~。
取ってきました。 (8/3記事の写真のもの)

はっっ∑(゚Д゚) そりは おとーさんがかってくれた オレのアイス!

おれのアイスだぞーーーーーーっ

これ以上ないブレぶりですが、何となくお分かり頂けるかと。。。

にいにから 少し分けてもらって、満足する ぽー。
ぽー、ダマされてるよ!? (^o^;)
さて、そんな 愛犬をダマして ちゃっかりアイスを わがものにした
息子ですが、昨日も 炎天下の中、(しかも正午から)
軟式テニスの練習試合で 他校へ。
で、帰宅した息子の話。
「今日の 相手のガッコの先生、マジ 松岡修造だった。
で、動きが ふなっしーだった。」
。。。。。。。。。


松岡修造のような 熱いキャラで・・・ (こんなポスターもやってたのね(^▽^;)
+

ふなっしーの動き。。。。。 (・_・;)
とっても せわしないヒトだったのね。。。。( ̄ー ̄;
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今朝のこと。
いつものように、お庭パトロールを終了したぽーちゃんは、
部屋に入らず ベランダでまったりし始めました。
でも 朝から30度近い気温で、陽もあたるし エアコンの室外機もあるので
ベランダは すごい高温です(><;)

そこで ぽーに向かって 「熱中症になるよ~~!おいで~!」等と
呼んでいたら オットが
「日焼けしたいんじゃない?」
。。。。(@ ̄Д ̄@;)
もう 焼かなくても まっ黒だよっっっ。
ブログランキングに参加しています(*^▽^*)
ココをポチっとして 頂けると とっても嬉しいデス♪
↓

にほんブログ村
あっぷるへっど

洗ったら、ちょっと いつもより胸毛がボリューミー

チワワの頭のカタチといえば、ま~るい アップルヘッド。

たまたま、その丸みが よ~く分かる写真が撮れました。

まるいでしょう

鼻がツンと とがって、この辺は スピッツ系要素かな?
てか こんな動物、な~~んかムーミンの中にいなかったっけ。。。( ̄ー ̄;
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

昨日、空いたトイレットペーパーの芯で、息子がチョキチョキ。
。。。。。なんじゃ こりゃ。(+_+)
息子に聞いたら 別になんでもないそう。
後ろ側は こんな。

なんじゃこりゃ、2。( ̄_ ̄ i)
でも な~~~んとなく ぽーに見えるのは 私だけ・・・?
ブログランキングに参加しています。(*^▽^*)
よろしければポチっとして頂けると とっても嬉しいデス♪
↓

にほんブログ村
部活動 試合の時のオモシロ応援歌

フレンチトースト アイスクリーム添え

夕方、オットとスーパーへ買い物に行った時に、ちょっと
近くのカフェで休憩


ぽーちゃんは テーブルの下で待機。

オットのひざに乗せると。。。。
「あーさんのところに いく~~~」って 感じ。(^_^;)

私だけ 銀行のATMに行ったりすると、戻ってくるときは
いつも 熱烈歓迎です。(^o^;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は 仕事が休みなのですが、昨日、今日と 息子の中学の部活である、
軟式テニスの練習試合がある為、早起きでした。(^▽^;)
軟式テニスは2人ペアで行いますが、自分たちが出場していない時は、
ひたすら 他のペアの応援にまわります。
その応援歌(?)が ちょっとオモシロイんですよ(^ε^)
まず、通常パターン。
△△中学の、〇〇くん を応援する場合。
行っけーーーー 行け 行け 行け 行け 〇〇
押っせーーーー 押せ 押せ 押せ 押せ 〇〇
行ーーけっ 押ーーせっ △~△~中~ 燃えろ!

。。。。。てな 感じで コレは運動会でも よく使われてます。
で、別バージョンは、というと。。。。
〇〇の~~~ぉ カッコいいとこ 見てみたい

あ・ビバ あ・ビバ あ ビバ ビバ ビバ ビバ
パ~リラっ パリラ パ~リラ

パ~リラっ パリラ パ~リラ


「イケメ~ン」って 応援されて ちょっと恥ずかしくないのかな(ж>▽<)
集中してて 分かんないか(^~^)
ところで 今日、そんな息子を自宅から離れた 集合場所駅まで
車で送っていったのですが、
その帰りのことです。
運転しながら ふと 前方を見ると、脇の歩道で オバサン2人と
トイプーちゃんが、ちょっとアヤシイ動き。(・・;)
すると 案の定、トイプーちゃんが、何とノーリードで
私の運転する 車の前に出てくるでは ありませんか

プーちゃん達まで 少し距離に余裕があったし、早い時間のためか
後ろに車も来ておらず、急ブレーキもふまずに 済んだのですが・・・。
よく見ると プーちゃんの飼い主は おばあちゃんで、どうやら
おばあちゃんが外に出たすきに 一緒に外に出てしまい、
ちょうど会った近所のオバサンの後をつけてきちゃった、という感じ。
で、止まる私の車の前で「コラコラ」とか 言いながら
ゆっくり(年寄りだからね) プーちゃんをつかまえようとする おばあちゃん。
気にして 私に「逃げちゃったんだって~」というオバサン。
結局プーちゃんは おばあちゃんにつかまらずに 自分でおウチの方に
行きました。(笑)
道が空いてる時間帯だったのと、対向車が来なかったのは
幸いでした。(;^_^A
ワンちゃんの急な飛び出し、ウチはマンションだから あり得ないけど
散歩の時とか 気を付けようっと。(^o^;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

昨日、スーパーで買った「塩とうふ」
オリーブオイルと黒こしょうで、おつまみ風に

興味本位で買ってみました。(^~^)
オススメ通りに食べてみましたよ。(^_^)
で、お味は。。。。。。
塩とうふ。( ´▽`
塩とうふ以外の、何モノでもなかったです。(笑)
やや高野豆腐っぽい食感のもめん豆腐に 塩入れたよネっ♪ って。
どっちかって聞かれたら、おいしいですよ。( ̄∀ ̄)
ご興味のある方は お試しあれ

ブログランキングに参加しています(*^▽^*)
よろしければ、ポチっとして頂けると 嬉しいです♪
↓

にほんブログ村
ワンコと一緒に寝るのは。。。。

この 細~い足がすき(*^o^*)
私は 「うさぎ足」と 呼んでいます

今日、宮城の方で 少し大きい地震がありましたね(><;)
もう、東北で地震、カンベンして欲しいです。。。。
夜、寝る時なのですが。
現在は、私たち家族と一緒の部屋の、 誰かのフトンの上で
寝ている ぽーちゃん。
飼い始めた時は、「絶対 一緒に寝るのはダメ

衛生的にも、しつけにも」
・・・・・と 思って、夜はケージに入れて、ぽーちゃんも それに慣れて
毎晩ケージで寝ていました。
が。
あの、東日本大震災の日、ちょうど その時間 一匹で ケージの中で
お留守番をしていた ぽーちゃん。
私より早く 息子が小学校から帰宅すると、
(ぽーが心配で心配で 半泣きになりながら 走って帰宅したそう(^▽^;)
ケージの隅で カタカタふるえていたそうな。
それがトラウマになってしまったようで、その後 何度も 頻繁に起きる
余震や、TVの地震予報警告音に 過剰に反応して
ギャンギャン鳴いて 怖がるように。
その後 深夜でも 大きめの余震があったりしたので、ケージの中で
悲鳴を上げるように鳴くぽーを、揺れている状態の中 助け出すこと
数回。
そんなこんなで 今ではすっかり 一緒に寝るハメに。( ̄ー ̄;
でも やっぱり 抜け毛が多い時期は、フトンについた毛を 取るのが
大変。(;´Д`)ノ
布団の部屋に入れないよう、簡単な柵があるので、部屋に入れないように
すると その柵の外で ヒンヒン(正確には シーンシーン、て感じ)
あわれな声で鳴きます。(-"-;A
他の ワンコ飼ってる方々は どうされてるのかしらん。
なんかデータとか、やっぱり別々に寝ててヨカッタとか、別に
デミリットはなかったとか 体験談知りたいワ~。φ(.. )

あっ それは!オレのすきな べびーかすてらだっ

息子が友達と お祭りに行って お土産買ってきてくれました。

「待て」よ~~~~

「まだまだよ~~~(^o^;) 」

「ハイっ!」 ハフっっっ!!
ポメチワが 釣れました(‐^▽^‐)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

インパチェンスが たくさん咲いてくれたので 玄関側に飾ってみました

少し咲いてる バラ咲きの方から かすな バラのような
いい香りがして ビックリ&ウットリ。


陽のあたらない玄関用に、近くの池のそばに たくさん自生してた
ツワブキを数本もらってきて (^^ゞ 植えてみました。
しばらくして根づいてくれたようで、小さな葉っぱが たくさん出てくるように
なりました~(-^□^-)
ウレシイ

ブログランキングに参加しています。(*^▽^*)
よろしければ ポチっとして頂けると とっても嬉しいです♪
↓

にほんブログ村
金魚と、メダカは、ちがった。

オットが 会社帰りに買ってきてくれた アイス。
ひとつだけ違う、ぽーちゃんの分もあったよ

先日、うちに1匹だけいる 金魚「銀ちゃん」に、お友達を入れてあげようと
赤いメダカちゃんを 連れてきたのですが。。。。。
メダカの「金子ちゃん」、残念な結果になってしまいました。(´д`lll)
何がいけなかったのか 原因は分からずじまいなのですが
環境の変化に適応できなかったのか
メダカ用のエサを買い忘れた為 金魚用を細かく砕いたのが 合わなかったか
私の気づかないところで 金魚に攻撃されたのか。。。。。
こうして考えると 無謀な飼い方だったのね。。。。。。(_ _。)
教訓 「金魚とメダカは 違う」

「ゴメンね~(´_`。) 」と 思いながら 小さな花と共に 庭に埋めました。
金魚の銀ちゃん、1匹の方が気楽かな~~( ̄_ ̄ i)

近所の池の 子カルガモちゃんたち。 すっかり成長

もう 親カルガモとの見分けが ほとんどつきません。
めっちゃ人慣れしちゃってんだけど(^o^;) 今日は パンもってないよ~


ほけら~~


はっっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ はいごから けはいがっ


にいに、またくおうとしてたなっ。 させるかっ。
(※前日のブログで どんな風に「食われる」かが わかるよ!)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* my favorite ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

チェコ発 子供向けアニメ、「アマールカ」。
森の妖精「アマールカ」が主人公。 チェコで 子供たちが就寝前に
見る短編アニメを、日本語のナレーションとオリジナルBGMで
日本人向けにリメイクされたDVDです。
カワイイんだけど、日本にはないような ちょっとだけシュールな
ストーリーで (仔羊が 麻薬を食べて 幻覚で崖から落ちそうになる、とか。
日本の子供向けアニメでは ありえないよね (^▽^;)
でも このアマールカのキャラと 動作がめちゃくちゃ カワイイ

私が特にハマる理由は、見た目のカワイさだけでなく、このキャラの
自由な言動。
森で出会った 動物たちを助ける 優しさと勇敢さを持ちながらも、すぐ
泣いちゃったり、嫌いな相手には 結構ズバリ、容赦ない。(^o^;)
BGMも全部 バート・バカラック (代表曲:雨に濡れても)のリメイクで
音楽だけ聴いてても グ~

私の大好きな カーペンターズの「CLOSE TO YOU」も
彼らのオリジナル曲でなくて バカラックの作曲だと 今頃知りました。
はじめ、You Tube で無料動画を見て カワイイ~

好き~~

以来、すっかりハマって 今では スマホカバーや ランチセットといった
小物までそろえる ハマりっぷりです

え? ワタシ? はい、アラフォーですよ。( ̄ー ̄
ちなみに カワイイモノ好き息子も、動きがカワイイ、と言ってます。(^ε^)
ブログランキングに参加しています。(*^▽^*)
よろしければ ポチっとして頂けると とっても嬉しいです♪
↓

にほんブログ村
じぇじぇじぇ! 息子の ビックリ発言

また 息子に食われてる ぽー。
昨日のこと。
息子「オレ、ぽーちゃんのこと 犬として 見てねーワ。」



じぇじぇじぇじぇ (@Д@;なっ 何を言い出すの このコは。。。
恐る恐る「・・・じゃぁ 何だと 思ってるの・・・(°д°;) 」と聞くと
息子「う~~~ん。。。。ヒト? それか なんかカワイイもの」
。。。。。。。
ほっとした。
おかーさん、ほっとしたよ。
ヨカッタ、「恋人」とか言ったら どーしようかと思ったよ。(;´Д`)
ペットというよりは、家族ってヤツね。(;´▽`A``
「しかし、よく3年も 飽きないね」って言ったら
「全然!(キッパリ)」 と言われました。
子供って 「動物飼ってもすぐ飽きる」んじゃ なかったっけ?(^▽^;)

にぃに に くわれた。
ブログランキングに参加しています(*^▽^*)
よろしければ、ポチっとして頂けると とても嬉しいです♪
↓

にほんブログ村