ポメチワMIX まっ黒ぽーちゃんと一緒
まっ黒なポメチワぽーちゃんと その家族との ゆかいなやりとりや、ポメチワならではの成長記録など
クレート練習 始めました
ぽーちゃん、「あるモノ」の 練習を始めました。
それは。。。。


じゃん。

少し前から、いざ という時に やっぱりクレート慣れさせておいた方がいいかな、
とは思ってました。
さらに お出かけにも対応できるよう、練習を始めました。

・・・・とはいえ、このクレート、使用したのは パピーの頃に数回のみ。
少しでも 親しみやすくしようと 中に ぽーちゃんが 昔オシッコしちゃった事もある、
古タオルなんぞ敷いてみたりもしましたが・・・

めっちゃ 警戒。

な~~んてコトは 想定済さっ。



絶対に 外でしかあげない ぽーちゃんお気に入り 肉系オヤツ~~

これさえ出せば 態度も一変さ。


あげましょう あげましょう。
そして オヤツは クレートの中ほどより 少し奥へ。
さ~~ぁ お取りなさい。


頭だけ つっこんでは。。。。


この動作を しばらく 繰り返す ぽーちゃん。
さらに クレートの周りを覗ったり 周ったり。

。。。。そして たまにキレる(笑。

こんなでしたが 10分ほどで オヤツGetに成功

次はさらに クレートの一番奥に オヤツをしかけました。


少しは慣れてきたぽーちゃん、中の方まで 少し入って・・・

オヤツGet成功。

本日の練習 ここまで。
クレートは、しばらくリビングの ケージのそばに置いておく事としましょう。
最終目標は、電車でお出かけ。

道のりは まだまだ 遠いな。。。。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっを して頂けると とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
ヒート中 ぽーちゃんの悪行に。。。
ここのところ、ぽーさんが 今ひとつ元気が無く ゴハンを食べなかったり、
オシッコの量も少なく オシッコ後に 陰部をなめているので おかしいな~とは
思ってたんです。
ヒートでした。

ぽーの場合、量も少ない(普通がどれくらいか 分からないのだけど)上に、
なめてしまうので ヒート中に部屋が汚れる、という事は全くないのです。
ありがたや ありがたや。

・・・・けど 先日の ぽーさん。
姿が見えないなぁ、と思ったら。。。。 ゴロ寝しているオットのそばに。

いた。



そして、やたらと オットに構ってほしくて チョッカイを出す。




ウザがって 無視するオット。
するとついに 勝手に マウンティングに出たーーーー


これには オットも ガマンならず。。。。

ぽーに ガーゼケットをかぶせ、そのまま・・・

(障子 こわすなよ

投げ飛ばした。

この後 息子が オットの横に寝そべり、ぽーを呼んだけど、ぽーは
知らんぷりなのでした。。。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
昨日は、おっぺけぺ息子の誕生日でした。
誕生日プレゼントは 本棚がいい、と言うので 皆でIKEA へ。
以前は、最寄りのIKEA はワンコOKだったのですが、今はNGになったらしく
ぽーちゃんはお留守番。
。。。。。すんごい混み具合で 疲れた。

ぽーちゃん 連れてこなくて ホント正解だったよ。
久々 IKEA のごはん。

社員食堂みたいにセルフだから つい、トレーいっぱいに 乗っけてしまう。

私はサーモンのソテーをメインに。
IKEA独特(スウェーデン風) ミートボール+ジャムを初めて見た時は、衝撃でした。
お安い本棚と、ぽーちゃんのお相手向けに

クッション 900円。 マウンティングにちょうどよい大きさです(笑
思惑通り、咥えて ブンブン振り回して 遊んでます。

夕方帰宅後、いつも ぽーをかわいがってくれる 隣家の小学生 Mちゃんが
お手紙と、いいリンゴを持ってきてくれました。


そして今日は、息子と同じクラスの、Mちゃんのお姉ちゃんからも
バースデーカードをもらいました。
ありがとう。


ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっをして頂けると、とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
Viva! 浜松餃子
我が家の庭のお花と 同じ種類の球根を植えたのに 成長しなかった、という
ブロ友さんがいました。
で、先日 我が家の球根を 少し堀り起こして 送ってみましたところ。。。。
お返しを 頂いちゃいました~。

コチラ。 じゃーーん。

浜松餃子~


送り主 benchan のブログ 黒ポメあんぽんの日常+WAN でも 紹介されてた
事があって とっても食べてみたかったので すっごく嬉しい~



ぎっしり


コチラの餃子は 創業昭和45年。 写真つき 詳しい焼き方も入っていて、
とっても店主のこだわりを感じます。

。。。。で、焼き方を見ながら 焼いたのが コチラ。
どん。

ヘタクソすぎるーーーーーー


五味八珍さん、すんまそーーーーん。
・・・・でっ でもねっっ また言い訳かよ これでも
いつもの10倍 うまく 焼けてます。

ワタシ 大雑把だから 料理は・・・
お花型に並べた 餃子の真ん中に ゆでもやしを盛るのが このお店流ですが、
なかったので いつもの ぽーちゃんち流で ゆでキャベツにしました。
お味は。。。。もちろん おいしかったよ~~ん。


benchan、ごちそうさまでした。

。。。。。で、当然 餃子は食べられない この方は。。。。

息子に 配送の際の箱に入れられ、「捨て犬ごっこ」を されていた。

なぜか 箱の中で しっぽフリフリ、楽しそうにする ぽーちゃん。


そのうち 箱ごと ひっくり返りそうなので 救出しました。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
結婚当初、時折 お宅に呼ばれたりして お世話になった オットの先輩夫婦がいました。
ご夫婦には お嬢さんが一人いて、オットが独身の頃から オットによく懐いて
くれていました。
その子が 先日 結婚したと聞き、「あの子が、もうそんなに なったのか」と
とても感慨深く感じ、ささやかな贈り物を 送らせてもらいました。
その贈り物に つけたカード。


ドレス部分が 立体的に開いて きれい。

これは人魚姫アリエルですが、ディズニープリンセスシリーズで 他にもあって、
皆カワイイの。

少し前から 雑貨屋さんで見かけて 妙に気になっていた このカード。
こんなふうに 使える日が来るなんて 何だか嬉しい。

たくさんの幸せに 恵まれますように。。。。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっを して頂けると、とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ぽーちゃんイラスト ・ 震えるぽーちゃんの図
ぽーちゃんは 家に誰かがいる時に 他の誰かが帰宅したり、ピンポンチャイムが
鳴ったりすると スッゴイ ギャン吠えします。
・・・・そのくせ、自分ヒトリでお留守番だった時は、家族が帰宅しても
ウンともスンとも言わず、ソファーの側面から 顔を少しだけ出して 小刻みに
震えてたりします。

どんだけビビリだ

。。。。そんな ぽーちゃん、描いてみました(笑。
こんな。
↓

耳は、完全に 後ろに倒れちゃってます(笑。
お留守番時の 番犬にはならないね~~。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
またまた 実家から、戴きモノの横流しが 漂着しました。
今度はみかんです。

前回 ぶどうをもらえなかった ぽーちゃん、今回はぽーちゃんチェックもナシ。

でも 何事も起こらないハズはなく。。。。
さっそく みかんを冷凍した息子に 遊ばれてます。

息子 「冷たいだろ~~~」




。。。。あ

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
過去記事で、我が家の庭の前に 隣家のゴーヤが成っていて、そのお花が
薄ピンクで予想外にカワイイという話を書いたのですが。。。。
薄ピンクの花は 朝顔でしたーーーーー

ゴーヤの花は 黄色でしたーーーーー。

うっかり ダマされた方、スンマソン。

だってだってね、(← まだ言い訳するつもり)

よくよく見たら、ゴーヤの弦に 朝顔の弦が巻き付いてたのヨ。
で、もっと視野を広げたら、辺りに いろんな色の朝顔、咲いてた(爆。
すごくカワイイ朝顔だから、種もらって 撒いちゃおっと。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっを して頂けると、とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
おとーしゃんぷー3 & アイロンアゲイン。
昨日、またもや オットが ぽーを 洗いたがったので、

お願いしました。

今回は バスタブにIN。

なぜか センター分けになってる

・・・分かれる程、毛の長さ あったんだね。

シャンプー後のタオルドライと ドライヤーは、私の係。
アンヨの裏も しっかりね。



この、チョンと 足をおとなしく出してる姿が ちょっとカワイイ。


・・・・で、できあがりは 毎度ながら。。。


ヨレヨレ & 背中の毛に へんなクセ毛。

でもでも





いつまでもつやら~~。

てか ツメ切り他 足裏ケアお願いしないと、もうヤバイよ。。。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
以前、オットの礼服を ゴーカイに洗濯機にかけてしまい、アイロンが
大変だった話を書きましたが。。。。
またまた 大変なアイロンがけをするハメに。

今度は、息子の学校のYシャツと 体操着上下。
普段は どちらもアイロンなんてかけません。(Yシャツは一応 形状記憶ね)
なぜかっつーと、だいぶ涼しくなったとはいえ、この時期 外で運動なんかしたら
汗かくでショ。
その汗が、メッチャ くさい。

我が家は こんな輩が約2名いる為、夏場の洗剤はウルトラ ア〇リエールを
愛用しているのですが、それでもニオイなんて取れないワケ。

で、ネットで調べたら 「熱湯をかけるのがイチバン

ホントに ニオイ スッキリ~~~


で、クサイと思った時は(部屋干しで匂う時もネ)毎回 このやり方をしてたのですが。。。。
いつもは 熱湯をかけた後ですぐ洗濯機に入れて 洗ってるのですが、今回はバケツにYシャツ等を入れ、上から熱湯をかけた上で 半日程放置しちゃったんです。
その後 フツーに洗濯機に入れたのですが、干す段階で とんでもないシワだらけに。

げげっ

洗濯機に入れて 一緒に回し、ほとんど脱水かけずに干したのですが。。。。

この 有様さ。

Yシャツならまだ分かるけど、体操服も同じく クッキリのシワだらけ。
さすがに このシワはひどすぎるし 何度洗っても取れそうにないので。。。。
仕方なく、アイロン アゲイン。

床に 布を置くと 必ず寄ってくる この方。


。。。。。あの、どいて頂けませんか・・・・?

なんとかアイロンでシワは取れたけど、まさか このひどいシワで形状記憶
されてないよねぇ・・・

次の洗濯が ちょっとコワーイ


ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっをして頂けると、とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ぶどう♪ 葡萄♪ ブドウ♪
実家から、戴きモノの横流しが、我が家にたどり着きました。

ぶどうと 梨です。

ぶどうは 翠峰、ピオーネ、皮ごと食べられるという ピッテロビアンコと サニードルチェ。
今はぶどうの種類って たくさんあるんだよね~~。

では 早速








。。。。残念







ぽーちゃんには 梨をあげましたとさ。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
今年、我が家で 大繁殖してくれた チャチャおばさんの花。
ブロ友さん(だと 信じている 笑)が 同じ球根を植え付けたのに
お花が咲くまでに至らなかった、というので 我が家の球根を おすそ分けしようと
昨日 少し掘り起こした。

どうしても 根っこがちぎれて しまうのだが。

うまく根付いて、たくさんお花をつけてくれると いいなぁ。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっをして頂けると 嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ぽーちゃんの息は 〇〇のニオイ
昨日は十五夜、中秋の名月だったんですよね。
お月見された方も たくさん いらっしゃった事と思いますが、我が家の方では
残念ながら お月様はみられませんでした。

それでも しっかり お月見団子だけは 用意しましたよ~


うさぎさんの形の お団子。 ちょっとカワイイ

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
正直に言おう。
ぽーちゃんの息は、クサイ。


・・・・あ





でも

口臭減ったよーーー



おミミ 片方 どうした?

。。。。で、息子にも カクニンしてみました。
私 「ぽーちゃん あのハミガキ使うようになってから 口臭減ったよね

息子 「あーー うん


けど まだ アレの ニオイがするんだよなぁ。 アレ

あ 思い出した

金魚鉢だ


。。。。。。。。


この調子で、歯磨き ガンバロ~ね。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
ウチのお隣さんは、家庭菜園好き。
で、お隣のゴーヤが 我が家の庭の前のフェンスまで 伸びてきた。


このゴーヤは ウチのモノかしらぁ


・・・な~~んて ニヤニヤ見ていたら、ゴーヤのお花も発見。


初めて見た ゴーヤのお花。
薄~~~いピンクの線が入って、何とも言えない 繊細な美しさ。

野菜のお花って 素朴でカワイイけど、ゴーヤが こんな美人さんだったとは~。



この薄ピンクのお花は「朝顔」でした~!
ゴーヤの弦に 朝顔が巻きついた為でした。すみません。

2014. 9. 16
ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
「見たよ~」の ポチっをして頂けると、とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
繰り返した 発作
昨日の 昼のことです。
息子が 「あーさん、ぽーが かんてん


。。。。。かんてん?

昨日 豆かん 食べました

。。。。。てんかん、だよ。

以前、ぽーが オモチャで大興奮した後に、癲癇発作を起こしたことを書きましたが。。。。 (その時の記事はコチラ)
残念なことに、また 発作をおこしてしまいました。

初めて発作を起こした時よりも、表面的に見える症状としては
ひどくなかったのですが、
後ろ足が マヒしたように 歩行がヨロヨロとなり、全身を
震わせ。。。。
落ち着かせるように やさしくなでたり 抱っこしていたら 3、4分程で症状は治まりました。
呼吸は いつもより少し荒い程度でした。
今回 症状が起きた背景としては、外に出ようと オットが玄関を
開けたら、ちょうど隣家のご主人に出くわし、隣のご主人が
大きな声で挨拶したのに反応して 吠えた直後です。
・・・・・たった これだけの事なのですが。

で、よくよく思い返すと、初回の発作以降、弱い発作を
他にも2回、起こしていました。

どちらも ぽーが、コワイ思いや 不安な思いをした直後です。



だから こんなことや



こんなことも 今後ひかえて頂こう。
ちなみに ぽーは「ありがとう」 や 「ヤメて」 を なめて表現します。

これは 絶対 「ヤメて」の方。

他の2回の発作の1回は、初めての道を歩いている時に
ものすごく(ホントに)大きな音のバイクが ぽーのすぐ真横を通り、危ないと思って抱っこして 降ろした直後。
その時は ヨロヨロと腰が抜けたような状態で 正常な歩行が
できていなかったので、余程怖かったのだろうとだけ思ったのですが、今思えば 症状は昨日と一緒。
今回の全身の痙攣も、こっちは おそらく痙攣ではなく 恐怖で
震える事から来る状態のよう。
ともかく、ちょっとした刺激で 癲癇様発作を起こすようになってしまった、という事は事実。

今後 極力 ぽーにはコワイ思いや ストレスをかけないように
お出かけも 気楽にできない。。。。。

もし 外出先で重篤な症状になってしまったら。。。。

気持ちがズーーーーーーン


ネットで ワンコの癲癇について 再び調べまくり。。。。
癲癇は 発作が発作を呼び、重症化していく事がある事。
治療は 原因をよく調べた上で 癲癇と確定したら薬を飲む事。
薬によって 発作の間隔があくようになったり 程度が軽くなる事、
ただし副作用がある事もある。
初め頻発していた発作が、投薬なしでも 間隔があくようになる事もある事。
・・・・・以上のことをふまえ、もう少しだけ様子を見て、今と同じ
状態が続くようであれば キチンと病院に行きます。
こういった 脳の興奮を抑える サプリやアロマも調べてみたので
上手く活用していけたらいいなと思っています。
。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
昨日、急な法事があり(法事は急よね

出したら オットのスーツがカビだらけに。

前回、クリーニングに出さずに 忘れてたせい。。。。
クリーニングに出してたら間に合わない、という事で
洗濯機で 洗っちまいました。

弱めに脱水すれば 何とかアイロンでイケるかと思って・・・
洗濯後の結果

・・・・・・アカーーーーーーーン。

教訓 : スーツは洗濯機で洗っちゃーアカン。
厚みのあるスーツだから、アイロンが 大変なのなんのって

息子に アイロン台に乗せられた ぽー。


。。。。なぜか 期待するようにシッポふりふり ゴキゲン。

どーにか こーにか 必死でアイロンかけて、それ着て行って
もらいました。

もうハンガーにはかけず、クリーニング屋さんへスタンバイです。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
「見たよ~」の ポチっをして頂けると、とっても嬉しいです♪


にほんブログ村

にほんブログ村
今夏の かき氷 と マッチ売りの子犬
秋の虫も 鳴き始めて、すっかり 季節の変わり目を感じる
今日この頃。
「そういえば 今年 かき氷食べてなかった


どーでもいいのに ちょっぴり大事な(どっちだ)コトを 思い出し、
8/31の日曜日、いつものように お散歩がてら、

かき氷を 食べに行きました。





ワタシは いちごミルク、息子は果肉つきマンゴーミルク、
オットは 宇治金時抹茶をオーダー。

ぽーちゃんには シロップのかかってないトコをあげましたよ。

おいしかったですが・・・このかき氷、結構な量があり

夕方の 涼しくなってきた時間帯のせいもあって、寒くなって
しまった。

。。。。。で
この後、たこ焼き 食べました(笑。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*。。。。。。
職場では ほとんどずっとPCに向かっているし、加えて
むちゃくちゃ 体が固く、いつも背中が丸くなっちゃってる。

そこで、少しでも 背筋を伸ばそうと こんなモノ買ってみました。

ゴムゴム バンド。

ある日、使おうと思ったのに ゴムバンドが見当たらない。

。。。。。と 探したら
ソファーに マッチ売りの子犬 発見。

(


。。。。。。季節、早くない?


でも なんか おかしー(笑。 ぷぷっ


あ


ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
「見たよ~」の ポチっをして頂けると、とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村