ポメチワMIX まっ黒ぽーちゃんと一緒
まっ黒なポメチワぽーちゃんと その家族との ゆかいなやりとりや、ポメチワならではの成長記録など
どこのチーズですか
少し前になりますが。。。。
遂に、遂に アレを Getしたのですよ。

「アレ」とは、方々のワンコblogで 時折見かける・・・・
「ヒマラヤ チーズ」


えぇ? 今さら?
今までも 気にはなっていたけど、ペット用品店で見かけた事
一度もなかったんです。
・・・・が、息子の高校の近くのデパートで、偶然見つけたので、
迷わず買い


でも コレ、他の方のblogで見たのと パッケージ違うんです
けど。。。。

ニセモノ?
いろいろ出てる?
ま いいか


「スペシャルおやつ」として 時間稼ぎしたい時に与えよう、と
取って置く事 数週間。
満を持して ぽーさんに与えてみました。


そうそう、高かったよ。


さあ、噛め。 噛んで噛んで 噛みまくるがいい。


・・・・ん? どちた?

え~~~~ もうちょっと がんばろうよ~~~~。

結局 このまま しばらくリビングに放置された スペシャルおやつ。

。。。。と それを ウッカリ踏んだ 息子の一言。
「あーーーーっ ぽーの アルプスがーーーーーっっっ

。。。。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*
ワタシの 大~~好きな「エンゼルパイ」の プレミアムバージョンを
コンビニで見っけ



早速 実食

・・・・したけど・・・・ なんか・・・妙に「濃い」。
いつもの エンゼルパイが・・・いいな。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」の ポチっをして頂けると、
とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
ワンコ服の 干し方って。。。
激烈 換毛期を抜けて 少し日にちも経ち、ようやく 少~し
毛が増えてきました、ぽーさん。


ついでに 爪も伸びたので サロンで シャンプーコース


おシリも ふんわり サッパリね。
毛は伸びるワ、あったかくなってきたワ、で
ぽーちゃんの 冬物お洋服、お洗濯しました。

。。。。旗みたい。


基本 家では裸族のぽーなので、外出用の 冬モノは この5着のみ。
ウチではこんだけあれば、充分かな。
小型犬だけに ハンガーだったら 赤ちゃん用がちょうどいいと思うのだけど、モチロン 我が家にはもう そんなものは無く、物干し竿に
直接通すには 袖口が小さくて。。。。
どうやって干したらいいモンだか 考えてしまいました。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*
先週、ワタシ 誕生日を迎えまして。。。。


誕生日当日ではないけれど、友人とランチに行き。。。
夜は、特に 凝ったモノは作らず。

実家の母作のチャーシューに そら豆入り野菜スープ。
大好物はセロリの浅漬け。いつもより お漬物が多い!
誕生日ケーキは、「ケーキよりプリン」な気分だったので
モロゾフの「とろ生プリン」と ミニチーズタルト。
これが 想像以上に美味しかった


友人等から 戴いた小さな誕生日プレゼントや、偶然 誕生日の
次の日 戴いたモノなど。

自分へのプレゼントは、ピンクのバラの花。
バラって普段 あまり買わないお花なのだけど、やっぱり
「特別」感あるのよね。

CDは 誕生日翌日、偶然 駅前を歩いていたら とってもキレイな
電子ピアノのメロディーが聴こえて、すぐにそれが「Rakira」さんだと判りました。
もう10年以上前に、別の場所で路上ライブをしていた時に
なんてキレイなメロディだろうと 感動してCDを買った事があり、今回 超久々に 彼のメロディを聴いて やっぱり素敵~

また買わせて頂いたのです。
当時、「絶対 彼は有名になる!売れる!」
・・・・と思ったのですが。。。
あれから 10年。(←綾小路きみまろ風に読んで下さい)
え。。。。。

ワタシですか

永遠の せぶんてぃーん ですから。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっを して頂けると
とっても 嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
その辺にしといて下さい。
少し前の、日曜日。
久しぶりに、横浜に住む義兄夫婦と ランチしました。
とっても快活な義兄夫婦と会うのは 久しぶりで、背が伸びて
細くなった息子を見て とっても驚いてました。
地元で人気の スープカレー屋さんに行く事になったので、
ぽーちゃんは 休日にしては珍しく ちょっと長いお留守番に。

昔からあるという ちょっと ディープな商店街の雑居ビルに
そのお店はありました。
スープカレーのお店 「RAMAI」

開店から20分ほど経って着いたら、もう満席で 少し待ちました。
ワタシ 初の、スープカレー。

ポークカレーを頼んだので、中に とーっても柔らかい 豚の角煮(?)がゴロゴロ。
ボリュームがあって、味も とってもGood

ラッシーも、量が多めで とっても美味しかった。

いいね~~~



また 食べに行きた~い。
人気のお店で長居はできない為、食後のお茶をしに 商店街内の
不二家レストランへ。
不二家って銀座が本店かと思ったら、この横浜のお店が
本店だそう。
・・・・で、ショーケースの下に すごくカワイイ ペコちゃん発見。



この男のコ、確か「ポコちゃん」だよね?
ペコちゃん、こんなカワイかったっけ。
さすが 本店のペコちゃん(笑。
この後は すぐ近くの、横浜スタジアムのある 横浜公園で
チューリップが見事だというので、連れて行ってくれました。
本当に、すっごい大量のチューリップが



ちょうど「スプリングフェスタ」というのを開催中で、お店や
ドライフラワーを作る体験コーナー、砂絵の展示などあり。

チューリップは お花の中でも大好きなので、こんなたくさんの
チューリップが見られて 幸せ~

スプリングフェスタは もう終わってしまったけれど、まだまだ
これからのチューリップも結構あったので チューリップ好きさんは
週末 横浜公園へGo






。。。。。さて、楽しいヨコハマでの休日を過ごし、家へ帰ると
もちろん待ち構えていた、この方。
マウンティングフィーバー中の この方に 早速つかまる息子。



・・・・あ いえ どうぞ。



。。。。もう その辺に しといて下さい。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」の ポチっをして頂けると、
とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
にぃに登り。
さて、最近の ぽーさんの マイブームを暴露しちゃいましょう。
そりは そりは。。。。。
マウンティング at 息子。

毎日 マイニチ 夕方~夜になると、

期待いっぱいの 視線でずっと見つめ。。。。

無視されりゃ 息子の視界に入ろうと努力。

それでも 相手にされなければ 強行手段。

ガンバって マウント(山)に登る ヲトメの4歳 ポメチワ。

登頂成功。
そして。。。。。

動く。

。。。。。が

急に持ち上げられてしまう ぽー。
「もぉーーーーー


ケージに ぽーを閉じ込めました。



やがてシンシン鳴き出したので 出してあげました。
ちょっと閉じ込められたからって 全然こたえてない。

ここ2週間くらい ずっとこんな調子で、今までには 無かった事。
いつまで続くんだーーーーーーー。

ちなみに このマウンティング、息子とオットにはするけど
なぜかワタシには 全くしません。
何でだろ。

。。。。。。*。。。。。。+。。。。。。*
果物 大好き


せとか。
皮が薄くて 実がぎっしり、とっても甘~~い

美味しいYO。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」の ポチっをして頂けると
とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
花より お兄ちゃん、でつ。
ご近所のワン友さんとの お花見の続きです。

近くで ゴハンを調達し、公園でお花見をする為 桜の近くで
レジャーシートを広げるはずでしたが。。。。
歩いている途中で雨


目的の公園には 東屋がある為、そこなら 濡れまい

先に息子たちダッシュ。
お陰で 東屋の下をキープ、これで雨は安心ね

。。。。でも
桜が遠い。

まぁ、花より団子ってね(笑。
レジャーシートの フタリ。

花びら 散らしてみました

ぽー、大好きな セルちゃんのお兄ちゃんに甘えまくり。


とにかく リードを引っ張って やたら お兄ちゃんのところへ。
隣で ぽーを呼びながら 両手を広げる息子。

。。。。が むなしく ムシされる。


お兄ちゃんのみならず、セルちゃんママにも。。。。
オヤツをもらったり

マッサージしてもらったり。

。。。。と この お花見会を 満喫していました。
ごはんフォトは、ありません!
・・・・だって、ワンコ達に狙われて それどころじゃなかった。

この公園ではないけれど、自宅近くで撮った桜フォト。

我が家すぐ近くに、桜の多い公園が2つあるので、じっくり桜を
鑑賞するなら むしろそっち。
ゴハンを食べ終え、この日は強風で 寒かったので、息子たちは遊びに、
私達も 近所の桜を鑑賞しながら帰路へ。

この日ご一緒してくれた ぽーの唯一のワン友 セルティちゃん一家
実はもうすぐ、お引っ越ししてしまいます。
電車で会いに行ける距離なので、また ぽーを連れて 会えたらいいなぁ。
カワイイ セルちゃんを しっかり脳裏に焼き付けて、さよなら。
セルちゃん一家が ますます幸運に恵まれますように。。。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」の ポチっをして頂けると
とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
桜並木で クマさんに出会った♪
先週の金曜日。
と~~~っても 風の強い日でしたが、かねてから約束の お友達との
お花見をしてきました。
そのお友達は。。。。

ご近所 チワ友さん、セルティちゃん家族です。

セルちゃん家族は、ぽーがまだ 我が家に来たばかりの頃からの
お付き合いなので、家族以外に全く懐かない ぽーでも
唯一 心を許しているという 大変貴重な一家なのです(笑。

セルちゃんママ。
そして。。。。
ぽーが 大~~~~~スキ


コチラには 息子と年の近い兄弟がいるのですが、パピーの頃 毎日のように
遊んでもらっていたので、このお兄ちゃん達の事は 大好きなのです。

近くの公園で、今日はお花見

まずは 桜並木を歩きながら、食料の買い出しです。


↑
色が悪いですが。。。。


結構 ワンコ連れと すれ違いました。

おや。。。。。


犬



と~~~~っても 大きなコ達の群れでした。

ヘタに 距離を縮めると ギャン吠えするので 後ろからそっと。。。。
ぽーちゃん とっとと 行こうよ~~。



それは、ない。

ほら モタモタしてるから。。。。

道草女王の セルちゃんに 追い抜かれたよ~~。

セルちゃんは、大きいコも 全然ヘーキ。
。。。。で 結局 ぽーちゃんは。。。。

にいちゃん達を 盾にして 後ろからついて行くのでした。

ホントに大きなコ。

前から見ると お顔もワンコというより クマに近い感じ。
なんて犬種なんだろ~~~。

長くなっちゃったので お花見の様子は次回。

ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっをして頂けると、
とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村
いいお店発見&やっぱり黒チワワ
すっかり 桜 満開。


近所の桜

かわいい~~

* * *
まだ 桜も 満開前の、先週土曜日のことです。
近所の 複合型商業施設(カタイなっ)へ 行ってみました。
車で15分程ですが、今まで行ったことがなかった場所。
この近所に住む職場の先輩が、ワンコ連れて行くのにいいよって
勧めてくれたので 初訪問。


外食屋さん、スーパー、ホームセンター、スポーツ施設などあり。
こちらの 飲食店の一つ、「100本のスプーン」が テラス席ワンコOK
です。

テラスに近づくと、と~っても感じのいい 男性店員の方が席を案内して
くれました。

ぽーを見て、「今日はチワワちゃん たくさん来てますよ。

確かに、チワワ2頭連れが2組。
カフェマットを敷いた椅子にすわっていたり、仲良くカートに入って
いたり。
他にも ボストンテリアを連れた お友達同士、という感じの方がいたり。

この店員さん、ワンコ好きらしく ぽーのことを
「とっても キレイな毛色ですねー!」と 褒めて下さり、床のぽーに
そっと手をグーにして 差し出してくれた。
・・・・が いつも以上に 初めての場所にテンパって 落ち着きなかった
ぽーは、スルー。

この店員さんと かなり慣れた感じで話している人もいて、どうやら
常連さんが多いお店か?

すぐ目の前に ちょっと遊ばせられる 芝生もあり、居心地ヨシ。


お料理も、想像以上。

初めての場所、ワンコが多いという条件もあり 終始落ち着かなかった
ぽーちゃん。
一つのテーブルに ママ達と幼稚園くらいの子供たちのグループが
いたのですが、子供が奇声をあげて そばを通った時に
吠えて 跳びかかりそうに。

親子に 謝るワタシ。

帰りがけ、先の店員さんに お勘定支払時に
「しつけがなってなくてスミマセン」と言ったところ、
「おりこうでしたよ~」と。
多分、来店時から テンパっているぽーを見て もっとギャンギャン犬だと
予想したんじゃないかな。

私が「警戒心が強くて 神経質で」と 言ったら
「チワワちゃんは 多少そういった傾向があるので 仕方ないですよ。
でも優しいですからね。」
と言いながら 抱っこしたぽーを ナデナデしてくれました。
。。。。かなり、犬好きだな。
。。。。そして 最後まで チワワ。

なんか 訂正し損ねたのね。
隣の席になったお客同士 話をしたり写真を撮ったりしてる人や、
オフ会っぽいグループもあったりで ワンコ連れに 人気のお店かも。
お料理も美味しかったし、ウチもまた来たいなぁ。

黒いチワワ飼いとして。

求ム、チワ友。(笑
* * *
お店を出て ちょっとフラリとした後は、上島珈琲店の テラス席でお茶。

ここでは 大人しくしてくれて、ほっ。

敷地内を歩いていたら、テラス席のある パン屋さんも。

もしや ここもワンコOKかしらん?
テラス脇には桜があって、満開の今頃は すっごくいいだろうな~~。

最後に スーパーで食料品を買って帰りました。
ココのカート、鎖で繋がってます!


100円入れると離れて、返す時にまた繋ぐと100円戻ってきます。
私は初めて見たけど、こんなの全国的に よくあるのかな?
ここのスーパーは 有機野菜や無添加系が多くて 普段使いには
ちょっとお高くてムリな感じだけど、ちょっとめずらしい 野菜が
あったりして、見てて楽しい


ブロッコリーと 紫大根
このブロッコリーは キャベツくらいの大きさで200円だった


この商業施設、ホームセンターはおろか 屋外の園芸用品売り場すら、
ワンコNG。

それがなければ もっと利用しやすいのにな。
今度は パン屋さんチャレンジで また来ようっと


ブログランキングに 参加しています。(#^0^#)
どちらか一つ、「見たよ~」のポチっをして頂けると
とっても嬉しいデス♪


にほんブログ村

にほんブログ村